川源米 - KAWAMOTO MAI -(重見農園)

2025/02/13 23:07

ため池に流れ込む湧き水は、昔から『かねへらの水』と呼ばれてきました。

我が家に生まれ育ったおばあちゃんが、死に際に、突然、
「かねへらの水が、飲みたい。冷たくて、美味しい水だった。どうしても、もう一度飲みたい。」
と強く希望されたことがあり、水筒に汲んで病院に届けたことがあります。

甘くて柔らかい水で、新鮮な味わいがあります。飲み慣れると、他の水は酸っぱく感じるのが不思議です。

この、かねへらの水を、我が家は飲み水として使用していますが、水質検査に出すと、検査した人が驚くほど、ミネラルが豊富で清らかです。

このコンコンと沸く飲み水が、余って溢れ出したものが、ため池に流れ込んでいます。透き通って清らかな、この水が一番最初に流れ込むのが、我が家の田んぼなのです。こんな恵みの水で耕作できる田んぼで、大切に育てられた米なので、雑味のないピュアな味わいに育つのです。

奥深い、自然の恵み。
理解を超えた不思議な味わいは、人間の力のみでは、作り出せないものです。